To English version Research

logo-l.jpg

ホーム

自己紹介

研究内容

研究業績

リンク

 

専門分野

 

u  コンクリート工学,鉄筋コンクリート工学,建設材料工学

u  鉄筋コンクリート構造物の耐震,構造物と地盤の連成問題

u  鋼−コンクリート複合構造

u  有限要素法を用いた非線形構造解析

 

 

最近の研究内容

 

u  高速道路大規模更新用プレキャストコンクリート製壁高欄の開発(首都高速道路と共同研究)

u  劣化した高速道路RC床版の耐荷力評価とLoad Rating手法の開発(東日本高速道路関東支社との共同研究)

u  鋼−コンクリート複合構造接合部の短期・長期的力学挙動の解明と定量評価

u  鉄筋コンクリート梁−柱接合部の耐震性状

 

-----------------

u  非線形有限要素解析による定量的な材料損傷評価指標の開発

u  セメント系地盤改良による杭基礎の耐震補強工法の開発

u  水中における鉄筋コンクリート柱の動的応答特性の解明

 

 

 

研究経費(研究代表者のみ)(2019.11現在)

 

20152017

科学研究費補助金

基盤研究(B)

鋼−コンクリート混合構造接合部の長期的な力学挙動の解明と設計合理化

20112013

科学研究費補助金

基盤研究(C)

コンクリートおよび鋼材との界面におけるクリープ挙動に基づく合理的設計手法の開発

20092010

科学研究費補助金

若手研究(B)

地盤との時間依存性相互作用を考慮した地下構造物の合理的設計手法の開発

2008

財団法人高速道路調査会

研究助成

耐震補強された高速道路橋量の耐震安全性に関する研究

20072008

科学研究費補助金

若手研究(B)

RC構造物および立地地盤の損傷・変状評価と修復計画策定支援システムの構築

20042005

科学研究費補助金

若手研究(B)

杭基礎と地盤の非線形性を考慮したRC構造物全体系の動的応答解析に基づく耐震設計法

2004

前田記念工学振興財団

研究助成金

短繊維補強コンクリートを利用した高靭性・高施工性コンクリート杭基礎の開発

19981999

科学研究費補助金

奨励研究(A)

地盤の非線形を考慮した鉄筋コンクリート橋脚の耐震設計法に関する研究

 

 

 

 

過去の卒業論文・修士論文・博士論文

 

博士論文

年月

論文タイトル

学生氏名

2018(H30).3

トンネル坑口部覆工コンクリートの耐久性向上を目指した施工技術の開発(論文博士)

白岩 誠史

2014(H26).9

Mechanical behavior of cement-treated sand and its application to improve the cyclic behavior of pile foundation

Tariq Kh. Adeel

 

修士論文 (★は修士論文優秀者表彰)

年月

論文タイトル

学生氏名

2019(H31).3

相対的に大きなかぶりを有するRC柱部材の耐震性に関する研究

大野 陽平

鋼桁−PC桁接合部の長期的な変形挙動に関する研究

佐々木 惇

Evaluation of Load Carrying Capacity of Deteriorated RC Slab of Highway Bridge

Ghimire Ghanshyam

2018(H30).3

持続荷重を受ける鋼桁−PC桁接合部の曲げ挙動に関する研究

関本 勝太

劣化した道路橋RC床版の耐荷力評価手法に関する基礎的研究

田頭 颯樹

高速道路用プレキャストコンクリート壁高欄の開発

永島  瞬

Deflection based running safety evaluation of long span concrete bridges for high speed railways

Jyoti Singhal

2017(H29).9

Comparative study on seismic design of reinforced concrete bridge piers with different codes

Thandar Tun

2017(H28).3

Investigation on long-term behavior of joint connection in steel-concrete hybrid structures

Erojan Dhoju

2016(H28).3

過大かぶりを有するRC柱部材の耐震性に関する研究

中村 慎

Experimental and numerical investigation on time-dependent behavior of headed stud shear connector in steel-concrete hybrid structures

Peng Zhang

Cyclic behavior of laterally loaded pile with cement-treated sand

Jayruel R. Delabajan

2015(H27).3

水中におけるRC柱部材の動的応答特性に関する研究

早坂 雅俊

持続荷重下におけるスタッド接合部の力学的特性に関する研究

渡辺  遼

2013(H25).3

Dynamic Response Behavior of Reinforced Concrete Column under Water

Sarfaraz Basit

2011(H23).3

丸鋼とコンクリートの付着応力−すべり関係とRC部材の力学特性評価への適用

駒場 駿介

2010(H22).3

軸方向鉄筋に丸鋼を用いた鉄筋コンクリート部材のせん断耐荷性状に関する研究

金原 智康

繊維補強コンクリート梁のせん断耐荷機構に関する研究

鈴木 士郎

地震後の復旧性評価に用いる鉄筋コンクリート柱部材 の定量的損傷指標に関する研究

鳥生 昌宏

Mechanical behavior of cement treated sand and its application to improve the behavior of structure under cyclic loading

Tariq Kh. Adeel

2009(H21).3

ひび割れの進展・変形機構に着目した繊維補強コンクリート部材のせん断破壊性状と耐力評価

松永 たかこ

2008(H20).3

繊維補強コンクリートの力学特性とせん断耐力評価

脇坂 文恵

Quantitative seismic damage assessment of reinforced concrete bridge system using strain based damage index

Rauf Asim

2007(H19).3

地盤の液状化を考慮したRC杭基礎−地盤連成系の地震応答性状に関する研究 ★

森  篤史

鉄筋コンクリート部材のせん断損傷指標に関する研究

和田  望

2006(H18).3

繊維補強コンクリート杭基礎を適用した構造全体系の耐震性状に関する研究

吉田 祥二

2004(H16).3

鉄筋コンクリート杭および繊維補強コンクリート杭の塑性変形性状に関する研究

中村 光寿

2003(H15).3

鉄筋コンクリート杭の大変形域における耐震性状に関する研究

沖津 充紀

2002(H14).3

軸力下におけるRC杭基礎の耐震性状に関する研究

佐々木 満範

 

卒業論文 (★は卒業研究優秀者表彰)

年月

論文タイトル

学生氏名

2019(H31).3

高速道路大規模更新用プレキャスト壁高欄の開発

北條 彰人

RC柱部材の耐震性状に及ぼすかぶりの影響

八重樫 翔

持続荷重を受ける鋼桁−コンクリート桁接合部の変形性状

鈴木 健

道路橋RC床版におけるコンクリートの損傷が耐荷力に及ぼす影響

泉地 綾太朗

2018(H30).3

高速道路更新用プレキャスト壁高欄の接合方法に関する研究

山浦 響介

かぶり厚が大きいRC部材のせん断耐力に関する研究

野口 智広

持続荷重を受ける鋼桁−コンクリート桁接合部の変形性状

椎谷 早紀

道路橋RC床版におけるコンクリートの損傷が耐荷力に及ぼす影響

佐藤 美咲

2017(H28).3

かぶりが大きい鉄筋コンクリートはりのせん断耐力に関する研究

大野 陽平

持続荷重下におけるスタッド接合部の力学的特性に及ぼすスタッド形状の影響

佐々木 惇

プレキャストコンクリート製壁高欄の安全性の検証

高橋 拓馬

2016(H28).3

持続荷重下における頭付きスタッド接合部の変形性状

関本 勝太

かぶりが大きいRC柱の耐震性状に関する研究

田頭 颯樹

セメント系地盤改良による基礎の耐震補強に関する研究

永島 瞬

2015(H27).3

周囲にセメント系地盤改良を施した杭の水平抵抗に関する研究

加藤 大樹

スタッドが直列配置された接合部の持続的外力に対する耐荷・変形挙動

土屋 貴昭

水中におけるRC柱部材の動的応答特性に関する研究

全 ウミン

2014(H26).3

持続的荷重がスタッドのせん断挙動に与える影響に関する研究

大坂 栄寿

水中におけるRC柱部材の動的応答特性に関する研究

中村  慎

セメント系地盤改良による基礎の耐震補強に関する研究 ★

渡辺 太樹

2013(H25).3

セメント改良砂の圧縮および引張軟化特性に関する研究

酒井 農剛

水中におけるRC柱部材の動的応答特性に関する研究

早坂 雅俊

持続的荷重を受けるスタッド接合部の力学特性に関する研究

渡辺  遼

2012(H24).3

セメント改良砂の圧縮軟化特性に関する基礎的研究

川合 啓介

樹脂注入により修復されたRC部材の力学特性に関する研究 ★

原  拓也

水中におけるRC柱部材の動的応答特性に関する研究

堀畑 孝輔

2011(H23).3

混和材を用いたセメント硬化体の時間依存変形特性に関する研究

岸野 敬

ひび割れへの樹脂注入により修復された鉄筋コンクリートの力学特性に関する研究

佐藤 良輔

付着応力−すべり関係に基づく丸鋼とコンクリート間の付着性状の定量評価

中根 英貴

地中鉄筋コンクリート構造物の時間依存変形と設計合理化 ★

三石 健太

2010(H22).3

丸鋼を軸方向鉄筋に用いた不静定RC部材のせん断性状に関する研究

遠藤 祐輝

被災RC柱の外観損傷に基づく損傷評価に関する実験的研究

増永 賢二

セメント改良砂の力学特性に関する基礎的研究

山本 祐起子

2009(H21).3

丸鋼を軸方向鉄筋に用いたRC部材のせん断性状に関する研究

駒場 駿介

ひび割れに着目した繊維補強コンクリート梁のせん断性状に関する研究

渋谷 智弘

ひび割れに基づくRC柱部材のせん断損傷指標に関する研究

関根 貴成

セメント改良砂の強度・変形特性に関する基礎的研究

武田 和之

2008(H20).3

軸方向圧縮力を受けるスタッド接合部の挙動に関する研究

青山 遼平

鉄筋の付着を制御したRC部材のせん断性状に関する研究

金原 智康

ひび割れ面のせん断伝達特性に基づく繊維補強コンクリート梁のせん断耐力評価

鈴木 士郎

RC構造物の全体系応答解析におけるモデル化の検討

鳥生 昌宏

2007(H19).3

鉄筋コンクリート柱のせん断損傷とその補修効果に関する研究

田村 慎吾

飽和砂地盤におけるRC杭基礎の応答性状に関する実験的研究

堀 恵理子

繊維補強コンクリートのせん断耐力に関する実験的研究 ★

松永 たかこ

2006(H18).3

繊維補強コンクリート杭基礎の地震応答性状に関する研究 ★

脇坂 文恵

2005(H17).3

RC杭基礎−地盤連成系の非線形応答性状に関する実験的研究

森  篤史

繊維補強コンクリート杭基礎の耐震性状に関する研究

和田  望

2004(H16).3

液状化を生じる地盤におけるRC杭基礎の非線形応答に関する実験的研究 ★

鍋島 信幸

繊維補強コンクリート杭の耐震性状に関する研究

吉田 祥二

2003(H15).3

大変形域におけるRC杭の耐震性状に関する研究

岡田 崇宏

2002(H14).3

軸力を考慮したRC杭の復元力特性と変形性状に関する研究

戸根川 泰規

2001(H13).3

RC杭の変形性状に及ぼす地盤反力特性の影響に関する研究

沖津 充紀

2000(H12).3

砂地盤中におけるRC杭の静的・動的復元力特性に関する研究

佐々木 満範

藤巻 嘉和

1999(H11).3

地盤中におけるRC杭の復元力特性と変形性状に関する研究

臼井  徹

藤松 剛至

1998(H10).3

地盤の非線形性を考慮したRC橋脚の地震応答解析

高野 光司

 

 

Produced by Takeshi MAKI

Department of Civil and Environmental Engineering, Saitama University